この記事では、WordPressプラグイン「EWWW Image Optimizer」のインストール・設定方法について解説します。
ブログの表示速度の向上にも繋がるプラグインなので、是非導入してみてください!
EWWW Image Optimizerとは?
EWWW Image Optimizerとは、ブログの画像サイズを圧縮してくれるプラグインです。
ブログが重くなる原因の一つが画像なので、画像サイズを圧縮することでブログの表示速度の向上に繋がります。
EWWW Image Optimizerのインストール方法
まずはWordPressの管理画面にログインします。
ログインしたら「プラグイン」から「新規追加」をクリックします。

次に右上の検索窓に「EWWW Image Optimizer」と入力します。

そうすると、EWWW Image Optimizerが表示されるので「今すぐインストール」をクリックします。

インストールが終わったら「有効化」をクリックしましょう。

これでEWWW Image Optimizerのインストール完了です。
EWWW Image Optimizerの設定方法
EWWW Image Optimizerをインストールしたら「設定」から「EWWW Image Optimizer」をクリックしましょう。

そうするとEWWW Image Optimizerの設定画面に移ります。

設定項目は多いですが「ベーシック」と「変換」の2つの設定を変更するだけでOKです。
順番に解説していきます。
ベーシック

「メタデータを削除」にチェックを入れましょう。
ここにチェックを入れることで画像の不要なデータを削除できるので、画像サイズの削減に繋がります。
チェックを入れたら「変更を保存」をクリックしましょう。
変換

「コンバージョンリンクを非表示」にチェックを入れましょう。
ここにチェックを入れておくことで、png⇒jpgやjpg⇒pngなど画像ファイルを勝手に変換するのを防げます。
チェックを入れたら「変更を保存」をクリックしましょう。
EWWW Image Optimizerの使い方
EWWW Image Optimizerを導入すると、画像をWordPressにアップした際に自動でサイズを圧縮してくれます。

そのため、これからアップする画像については特に何もする必要はありません。
ですが、過去にアップした画像や、WordPressテーマの画像は「一括最適化」で圧縮する必要があります。
画像の一括最適化の方法
「メディア」から「一括最適化」をクリックしましょう。

次に「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックします。

最適化できる画像があるなら「画像を最適化」をクリックして画像を最適化しましょう。

これで画像の一括最適化ができます。
ブログの表示速度を速くしよう!
ブログの表示速度が遅いと、訪問者がブログを見るのをやめる可能性があります。
EWWW Image Optimizerを導入して、少しでもブログの表示速度を速くすることをオススメします。

月間100万PVを超えるゲームブログの作り方と、ゲームブログで収益を上げる方法をnoteで公開しています。
僕が3年間ゲームブログを運営してきて得たノウハウを全て詰め込みました。
ゲームブログで稼ぎたい方に役立つ内容となってますので、チェックしてみてください。